スレ主:
業は老いたあとの胎、胎は老いたあと業に似てくることがあるという。
子供の業は老いた胎なんだね
回答者A:
業胎は同性だと反発しあい、異性だとひかれあうことが多い
回答者B:
私は同性の業胎が好き。少なくとも私の側はそう。相手がどうかはわからないけど
回答者A:
虚觜角の業胎は、同性同士そりがあわないことが多い
回答者C:
身近な虚男と觜男で仲が悪かった例を知っている。觜男は表向き虚男に逆らわなかったけれど、裏ではすごかった
回答者D:
今まで出会った房宿に対していうと、彼らのことを反感を持つまではいかないけど、好きではなかった。房宿のあたたかさの裏には蜘蛛の巣を張ったような複雑さがある
回答E:
私と妹は子供のころから今までずっと仲が良くない
回答F:
尾宿の私は胎にあたる星宿のことは好きだけど、業にあたる婁宿のことは好きじゃない
回答G:
同性であろうと異性であろうと胎は好きで業は好きじゃない
回答者D:
業胎の関係は尾をひきやすいから慎重にすべき。良くも悪くもその記憶は、心に消えない影響を残すことがある。業胎関係を経験した人本人は自分の潜在意識に種子を埋められたことに気づかない。私の知る業胎は夫婦関係のときは寄り添って離れないことが多い。でもそのほかの関係のときははっきりしない。
https://www.douban.com/group/topic/86580140/
宿曜 業胎関係 同性同士ならどう?