回答1::
実際のところ長続きするのは友衰だね。平坦だけど、長く続く
回答2::
危成だね。真実の愛だ。お金が絡むなんて嘘だよ
回答3::
危成、絶対危成。初恋が危成だったけど、本当に夢中になって毛穴の一つ一つが素敵に見えた。単純な言葉にも愛があった
回答4::
命、友衰、安壊も経験したけど、やっぱり栄親だな。傷つくことなく、暖かく、平坦なのがかえって安心だ。一生の相性だと思う。でも骨身にしみる相性だという業胎を経験してみたい気もする
回答5::
愛情に限った話なら、私は安壊と業胎だと思う
回答6::
業胎はたとえ別れても、相手を愛したことを後悔することはない。それどころか祝福することもできる
回答7::
私にいわせると危成は体だけの関係って感じ。安壊は愛がある気がする。栄親は好きだけど激しい気持ちがわかない
回答8::
栄親の問題はあまりにも暖かすぎ、深みがないこと。魂が契り合う感じがない。でも結婚には比較的むいている
回答9::
業胎を経験しないことは、愛がどんなものか知らないようなもの。業胎を愛したら、決して忘れない
回答10::
命の相性ね。私と彼は命だけど性格は違う。彼はものを節約するほうで、私は衝動買いしてしまうほう。彼は気がながく、私は気まぐれ。彼は人をよく許すけど、私は私を騙したことがある人をずっと覚えてる。
でも私たちは誰より相手をわかってる。話さなくても相手がどうしてほしいのかわかる。前前世から彼を知ってたみたいに。私が泣く時、笑うとき、彼は理由を尋ねたりしない。彼はとっくに私の表情の裏の心を理解してるから。
栄親、業胎、安壊を経験したけど命に落ち着いた。もう二度とさまよわないと思う
回答11::
安壊の面白いところは、それまで浮気性のダメ男、ダメ女だった人たちがいきなり落ち着きたがりだすところだ。表に見える感情以上に、内面を一瞬で成長させるんだろう
回答12::
栄親の場合、男の栄はまともな道を歩まないことが多い。そして親側の女は苦しむ。そういう例をたくさん見てきた。でも親側が男だといい感じ。
栄親の栄の男は安壊や危成の女性に簡単に惹きつけられる。でも業胎にはあまり行かない
回答13::
私は危成が一番嫌いだけど、実際のところ危成は性的な吸引力が強いんだと思う。男のひとにはそれが重要なんでしょうね。栄親は時間をかけても、その方面は弱い
回答14::
私の周りの安壊夫婦は円満で満ち足りてる。傷つけ合うことがあっても全体的にはいい感じ。栄親夫婦はまともじゃないのが多い。まともじゃないだけでなく、お互いの悪口を言い合ってる
回答15::
安壊は最初、ハイテンションで始まるので見てる人は彼らの間のひび割れに気づかない。でも時間がたつほど、それが露わになっていく。自分の周りの夫婦は栄親、危成、業胎が多いよ。安壊は共白髪になるまでなかなか続かない
回答16::
自分の両親を見るに、安壊は夫婦になると穏やかで、浮気の問題で悩むことはないみたいだ
自分の周りだと近距離安壊はどこも上手くいってる。ただ遠距離安壊は一組しか知らないな。
友衰はラブラブってわけじゃないけど別れないね
https://www.douban.com/group/topic/83291349/


宿曜 愛が最も長続きする相性はどれ?